• 抜けのいい声を作る具体的なボイストレーニング | ボイストレーナーKの個人ボイストレーニング

抜けのいい声を作る具体的なボイストレーニング

こんにちは、ボイストレーナーのKです。
それでは抜けのいい声を作る具体的なボイストレーニングを紹介いたします。

まずは、鼻から声を通すトレーニングを紹介しましょう。
口を閉じたまま舌を少し下げ、上顎(柔口蓋と口蓋垂)を少し上げて口腔内に空洞を作ります。
その時前歯は少しあけておきましょう。

そして、柔口蓋と口蓋垂の真ん中ぐらいに息を吹きかけるようにして「フー」とハミングをします。
その時に上顎(柔口蓋と口蓋垂)に振動を感じ、鼻腔に声が通る感覚を感じられれば成功です。

このボイストレーニング時に注意点ですが、「フー」とハミングをする時に息っぽくならずしっかり息を声に変換して下さい。
また、ハミングの音が「フー」ではなく「ンー」に近い場合も注意が必要です。

このボイストレーニングの目的は鼻腔の空間をしっかり確保し、息に乗せて声を体外へ放出する感覚を身につける事を感覚にしています。
「ンー」という音は柔口蓋や鼻腔の空間を閉じないと発声できない音色です。
それではこのボイストレーニングの効果が激減してしまうのでハミングではありますが、しっかり声を出し「フー」という音を作っていきましょう。

このボイストレーニングに慣れてきたら、次はその感覚を残したまま口を開け「ホー」と発声しましょう。
その時に意識するのは、口腔から発声するのではなく、上顎(柔口蓋と口蓋垂)から「ホー」と発声するようなイメージを持ちましょう。
まるで、上唇から下の体のパーツが無くなり、その上から声を出すイメージです。

そして、その「ホー」という声が自分の後頭部から発声し、遠くの人へ声を届けるようなイメージをするとさらに効果は高まります。
「ホー」と発声した時に自分の声に空間に響いているような音色がプラスされ、上顎に振動を感じれば成功です。

中々このイメージを持てない方は以下の方法を試してみて下さい。

まずは上半身の力を抜きます。
そして、立ったまま前屈の姿勢になり後頭部を地面に向けます。
そして、後頭部から声を出すイメージを持ちながらフクロウの泣き声をイメージし「ホー」と発声します。

そうすると、声が出発点が上がり、鼻腔に声が響きやすく声も鼻から抜けていきます。

この時は少し高めの音で発声するとより効果を実感できると思います。
ただし、音が高すぎると無駄な力みが出てしまうので、無理なく出せる程度の高さで発声しましょう。

「ホー」でできるようになってきたら、「ハー」や「へー」など母音を変えてトレーニングしてみてください。
また、別のカテゴリーに書かせていただくのですが、母音によって共鳴させる方法が少しが違います。

どの母音で歌っても変わりなく口からも鼻からも息が感じられるようになるまで頑張りましょう!

「抜けのいい声の作り方」一覧へ戻る

「オンラインボイストレーニング」一覧

【動画講座】ボイストレーニングタイムズ一覧

体験レッスンの申込

SKYPEボイストレーニング

オンラインボイストレーニング

ボイストレーナープロフィール

ボイストレーナーK

1982年(昭和57年生まれ)

アーティスト活動を続ける中、日本・海外流問わず様々なジャンルのボイストレーニングを習得する。

その後、日本では最大数のボイストレーナーを抱える大手ボーカルスクールの統括として働き、現場で生徒さんにボイストレーニングを教えるボイストレーナーへの指導も行う。

今まで指導してきた生徒数は300人を超える。


体験レッスンのお申込