• 声帯とブレス(息)の変換具合 | ボイストレーナーKの個人ボイストレーニング

声帯の閉鎖加減とブレス(息)の変換具合

こんにちは、ボイストレーナーのKです。

今回は前回に引き続き、「ハリのある歌声」と「丸みを帯びたまろやかな歌声」についてより詳しく説明させていただきます。

この2つの発声方法の大きな違いは声帯の閉鎖の加減とブレス(息)と声の変換の具合で作られます。

以前にも書かせていただきましたが、声というのは肺から送られてくるブレス(息)で声帯を振動させる事により元が作られます。
声帯の動画(YOUTUBE)

2枚の襞(ひだ)からできている声帯ですが、その2枚の襞(ひだ)の閉鎖の加減が強くなれば地声、普段私達が話している声になり、2枚の襞(ひだ)の閉鎖加減が弱まれば裏声(ファルセット)になるのです。

ここで、ボイストレーニングを経験していない人は
「中低音時に出る声が地声で限界まで高音になるとファルセットに変わるんでしょ」と考える人がいるかもしれませんが、それは間違いです。
トレーニングを積んでいけば中低音域でも裏声(ファルセット)を出す事もできますし、高音であったも地声を出す事が可能です。

しかも、その地声と裏声(ファルセット)を様々な音域でブレンドする事もできるのです。

(これをミックスボイスというのですが、説明するにはかなりの内容が必要になりますので別カテゴリーで説明させていただきます。)

次にブレス(息)と声の変換の具合とは書いてそのままで、ブレス(息)をどれぐらい声に変換するかという技術です。

イメージしやすいように簡単な例を出してみましょう。
普段喋っている声が9:1の割合でブレス(息)を声に変換していると考えると、内緒話し(他の人に聞こえないように吐息まじりで話す声)は5:5の割合で5割ぐらいしかブレス(息)を声に変換していません。
(この何対何という割合はみなさんが理解しやすいように便宜上で設定させていただきました。)

この声帯の閉鎖加減や息の変換比率の割合によって「ハリのある歌声」か「丸みを帯びたまろやかな歌声」なのかが決定付けられていくのです。
(厳密に言えば、他にも要素はあるのですが今は大枠で捉えていただければ大丈夫です)

では次回のコラムでは以上の知識を元に説明を進めさせていただきますね!

「発声の基本」一覧へ戻る

「オンラインボイストレーニング」一覧

【動画講座】ボイストレーニングタイムズ一覧

体験レッスンの申込

SKYPEボイストレーニング

オンラインボイストレーニング

ボイストレーナープロフィール

ボイストレーナーK

1982年(昭和57年生まれ)

アーティスト活動を続ける中、日本・海外流問わず様々なジャンルのボイストレーニングを習得する。

その後、日本では最大数のボイストレーナーを抱える大手ボーカルスクールの統括として働き、現場で生徒さんにボイストレーニングを教えるボイストレーナーへの指導も行う。

今まで指導してきた生徒数は300人を超える。


体験レッスンのお申込